77の日記

苦手な言語化をやってみています

ダブルインバースには気をつけろ

ここ数年、投資をしている。うまく儲かる銘柄もあるが塩漬けになってしまっているものもある。その一つが日経ダブルインバースだった。

 

インバース型とは、日経などの原指標にマイナスの一定倍率をかけて運用する商品で、原指標と逆の動きをするという特徴がある。下落相場でも上昇するので利益を出しやすい。ダブルは-2をかけるということだ。空売りは怖かったのでとっつきやすかった。しかし、実はインバース型は上下した比率に対して負の倍数をかけるので上昇しづらい。これを減価という。しかも、信託報酬が毎日引かれている。

 

この特徴を踏まえると、ダブルインバースは、下落相場において短期で運用するのに適している。にもかかわらずかかわらず、かなり長期で保有していた。というか、いつか上がるのではないかと、保有してしまっていた。完全に失敗している。

 

潔く、今朝、全部損切りした。お勉強代だ。値動き自体はわかりやすいので、次の下落局面が来たら買うことにしようと思う。

 

 

 

 

睡眠を優先する

日本人は世界の中でも睡眠が短いらしい。OECDの2021年の調査によると、調査対象の33カ国の平均睡眠時間は8時間28分、日本は7時間22分で最も短い。

 

人間にとって睡眠は重要だ。ヨーロッパでは、死刑の手段として不眠法があり、眠らないと10日前後で精神に異常をきたすか、死んでしまうという。これ以上に過酷な刑は無いのでは無いかと言われている。また、脳を持たないクラゲの類も睡眠を取ることがわかっている。そのぐらい、生物にとって睡眠は必要不可欠なものだ。

 

しかし、なぜ睡眠を取るのかよくわかっていない。1日の1/3も使っているのに。また、睡眠が身体や脳にどのような作用をもたらしているのかも良くわかっていない。寝不足になると、判断力が鈍り、免疫力が弱くなり、生活習慣病のリスクが高まることがわかっている。

 

会社にいると寝ずに仕事している人が賞賛されたり、良く眠っている人は怠けているように評価される。だから睡眠時間を削ってまで働く、長時間労働がなくならないのだと思う。

 

最近は専門家が日本の睡眠不足に警鐘を鳴らしている。7時間以上睡眠を推奨し、光や音、温度など睡眠を妨げる要因を排除し、寝る環境を整えることが重要とのことだ。

 

例えば、睡眠時間を予め確保した上で他に何をやるか計画を立てる。また、寝る際は部屋は遮光カーテンなどで暗くし、スマホタブレットは見ない。ブルーライトは脳が昼間と勘違いしてしまう。また音は極力無い方が良い。特に人の声は眠りながらも脳が処理してしまうので、聞こえないようにする。温度も大切でエアコンをつけることで快適に眠れるのであれば、つけたほうが良い。

 

睡眠不足による日本の経済損失は18兆円に及ぶという試算もある。なので睡眠の優先度を上げ、よく眠り、よく仕事する人が賞賛されるようになることを願います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

美容鍼を打ってみた

 

美容鍼とは、鍼治療の一種です痛みを取り除くというより、美容を目的にした治療です。化粧品やエステなどよりも、肌の真皮層や神経に直接働きかけるのでシワ、たるみなど加齢の悩みに効果があるとか。以前から気になっていたものの、値段が高くてなかなか手が出ませんでした。

 

ところが、最寄駅の近くに美容鍼の幟が見えるではないですか。最近、美容鍼のお店がオープンしていて、しかもオープンキャンペーン中。せっかくなので試してみました。

 

お試しなので、30分で25本のメニューを選びました。照明を落としたリラックスできる個室に通されて、ソファに座りました。

 

 

前髪を切って触角を作った

 

前髪が伸びてきた。

ヘアアイロンで横に流しても、さすがに邪魔になってきた。鏡を前にしてよく見てみると、目の下まで伸びている。そういえば、前回髪を切りに行ったのはもう3ヶ月ぐらい前だった。

 

さて、どうしようか。

前髪以外は伸ばしたいし、わざわざ長さを揃えに切りに行くほどでもない。でも自分で切ると短くなったり、あまりうまくいかない場合も容易に想定できる…

 

こういう時、youtubeは本当に便利だ。

前髪の切り方を美容師が教えてくれる、しかもかなり丁寧に。ついでに触角(顔周りの髪)の作り方も教えてくれている動画も発見した。最近暑いから髪をまとめることが多いが、前髪と横の髪の間(こめかみ付近)に隙間が空いてしまいバランスが悪いく気になっていた。だんだん見ているうちに、できるような気がしてきた。思い過ごしかもしれない。でも今回は自分で前髪を切り触角を作ることにした。

 

事前の心配をよそに前髪は問題なく切り揃えることができた。動画の説明が良かったのかもしれない。触角はむずかしかった。コツは、想定よりも長めに残して切ること、切りすぎてしまうことが多いからだ。やってみると左右の長さを合わせること、毛先の量を少なくすることが難しい。結局触角は想定よりも短くなってしまった。

 

ただ、トータルとしては初めてにしてはよくできたと思う。思いたい。それに何より前髪が目に入らなくなったのは本当に快適だ。触角も何度か切れば慣れてくるだろう。

 

外は異常な暑さだけれど、ちょっと出掛けてみるかと思う休日の午後だった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なぜ先延ばししたくなるのか、それは回避できるのか、を考えた

ここ最近何かをやりたいと思っても先延ばしばかりで、つい先日も休みなのに結局どこにも行かないという体たらく…というわけで、なぜヒトは先延ばしをしたくなるのか、どうやったら回避できるのかを調べてみました。ちなみにここで言う「先延ばし」とは、やらねばならないことを今やらずに後でやろうと決定することです。

 

 

◆なぜ先延ばし?

「自由でなまけものな思考に意思決定をしてもらっている」ヴィク・ニフィー氏

参考)http://logmi.jp/68087

 

これはすごい。この記事の前半を要約すると、先延ばししたいと感じる時、脳内では先延ばしせずにやるべきと促す「前頭前皮質」と後でいいじゃんと言う「大脳辺縁系」があり、「扁桃体」がさまざまな理由で不安や恐怖を回避するように動くため「やらない」を選択しやすいそうです。つまり、人間は生まれながらにして、先延ばししやすい構造になっているということで、これだけ見ると実行できる人の方がすごいのかもしれない、とさえ思います。

 

◆先延ばしの理由づけ

一方で日常では先延ばしをどのように理由づけしているのか、webなど見たり、自分にあうものをざっくりまとめてみました。

・めんどうくさい

・不安、恐れ

・他に良い方法やアイデアがあるかも、という迷い

 

「めんどうくさい」は通常、個人の気合の問題で片付けられてしまいそうですが、大脳辺縁系に振り回されていると考えると対処のしようもありそうです。「まだ時間があるから他のことをしよう」「ここで気力や体力を使うのはもったいない」も似たものかと思います。

「不安、恐れ」は意識の有無はあるにせよ、扁桃体がある限り意外に大きいかもしれません。「うまくできるか心配」「失敗したら恥ずかしい」「怒られるのではないか」「実行したことを後悔しそう」なども含まれると思います。興味深いのは失敗ではなく「成功への恐れ」というのもあるようです。成功することで嫉妬や妨害されるなどを考えるとやらないという選択をすることがあるようです。これはまた別に考えた方が良さそうです。

「他に良い方法があるかも、という迷い」は、思いつきで始めたなど当初の計画不足かもしれません。場合によっては途中で方法の変更も必要ですが、それはあくまで計画があってのことと思います。でも目新しい方法など見てしまうと手を出したくなりますね。

 

もちろん他にもあるかもしれませんし、分類としてもっと適切な方法があるかもしれません。ここでは自分が「先延ばし」の理由にしやすいものを見つけ、それに対応することにフォーカスしたいと思います。

 

◆先延ばししないためには

ヒトの脳は先延ばししやすいツクリであることを意識し、上記のようなやらない理由に逃げ込まないようにすることが大切なように思います。つまり、仕組み化して脳が悩まない、迷わないようにするのが良いのではないでしょうか。

 

まずは

●やることを決める

・ゴール(やること)/やらないことを決める

・具体化。明確化。単純化

・スケジュールに落とし込む(中期・短期)

 

●実際にとりかかる時には

・ノートを開くなどものすごく小さくていいので習慣化する

・心奪われがちなものを視界に入れない

・作業に入る前に作業のイメージをする。その方が脳にとって効率が良い

・障害物を想定し回避策を想定しとく。Facebookが気になるけど5分は集中するぞ、など

・終わったら定位置に戻す(次に取り掛かりやすくする)

・失敗も織り込んでおく。失敗はつきもの。粘りづよく頑張れと自分に言い聞かせる

 

●それでも先延ばししたくなったら

・やらないとどのぐらい損するか考える

・成功を夢見る

・ご褒美をつくる

 

●先延ばししづらい自分(脳)をつくる

・完璧主義を手放す。できない自分を認める。セルフコンパッション

・声を出す。喋らないと無気力になりがち。音読でもいい。

・掃除、洗濯、料理など家事をやると前頭葉が鍛えられてやる気が出てくる

 

 

まずは何かひとつでもできるようになれば、自信にもつながります。なにかのヒントになれば幸いです。

正月早々、MCTオイルにやられる

はじめまして。日々あったことを記録する(言語化する)ために、ブログを始めてみたいと思います。とりあえず、77回を目指します。

 

◾️バターコーヒーって何?

代々木駅を出ると正面に「最強のバターコーヒー」の文字。

店員さんに聞いてみたら、コーヒーにバターとMCTオイル(中鎖脂肪酸)を混ぜたものだそう。カフェオレよりこっくりしてるとか。700円と随分いい値段でしたが、寒くて仕方なかったので正月だし運試しと飲んでみました。

 

最強のバターコーヒー

http://www.buttercoffee.shop

 

この時はよく知らなかったのですが、ダイエットにいいとかで結構話題になっていたらしいです。

 

◾️バターコーヒーを試してみた

お味はというと…薄めのコーヒーに塩味のあまりしないバターがクリーミーに溶け込んでいる液体です。カフェオレにしてはコーヒーが薄い。率直に言ってそれほど美味しくない。確かにお腹には溜まるので、ダイエットにはいいのかも?ただどう考えても高い。

 

そういえば以前、チベットで飲んだ「バター茶」に、乳脂肪が撹拌されてまったりしている感じが似てる気がしました。あれは塩味だったけど。

 

◾️そして、数時間後

家に帰るとなんか気持ち悪い、風邪にしてはなんか違うと思っているうちに、吐き気/胃痛/下痢が同時に襲って来た。

 

食べ物で当たった事などないのに、タイでも、マレーシアでも、チベットでも何食べても平気だったのに、何だこの身体に異物を取り込んでしまった感じは…

 

調べてみるとMCTオイルはココナッツオイルなどに含まれていて、特徴は

①吸収が早い、②身体が脂肪燃焼モードになり痩せやすくなる一方で、③溶けにくい、④低温で発煙(揚げ物油として使えない)、⑤体内に入った油を処理しきれず下痢になる…あ、これか。

http://torapple.com/mctoil/

 

正月早々、運試しとしては最悪感じですが、これからMCTオイルだけは気をつけようと思います。